Home 暗号通貨 仮想通貨NFTとは?仕組みや購入できる場所など簡単解説【2022年】

仮想通貨NFTとは?仕組みや購入できる場所など簡単解説【2022年】

by Mario Borges
what-is-nft-cryptocurrency_1

NFTの正式名は、Non-Fungible Token(非代替性トークン)。データの改ざんや消去が不可能なブロックチェーン技術を利用したデジタル資産を示します。

この未来型資産は、昨年2021年は、小学生が夏休みの自由研究に描いたデジタルアート作品がNFTマーケットプレイスで380万円の価値がついた、TwitterのCEO、ジャック・ドーシー氏は最初のツイートを291万ドルで販売するなど話題になりました。

本記事では、システムや利点や欠点、関連の仮想通貨の購入場所などわかりやすくご紹介します。

NFTと仮想通貨とは異なる?

what-is-nft-cryptocurrency_2

NFTを一言で説明すると「コピーが不可能な1点物のデジタルアイテム」と言っても良いかもしれません。このコピーすることができない作品は、所有者が転売するなどして利益を得ることが可能であると同時に、所有する作品が多数の場所で使用された際に、一定の収益を得られなど印税や、版権許諾などの機能を作品にプログラムすることも可能になります。

作品は、デジタルアート作品に限らず、写真、コンテンツ、音楽などの他、スポーツトレーディングカード、バーチャル不動産、キャラクターなど様々な種に及びます。

NFTのメリット&デメリット

what-is-nft-cryptocurrency_3

ここでは、簡単に「メリット」と「デメリット」をご紹介しましょう。

メリット①唯一無二の物であることが簡単に証明できる。

多数の人々のコンピューターによって取引復歴を共有し管理するため、データを改ざんもしくはコピーすることが不可な分散型台帳のブロックチェーン技術を使用することによって、唯一無二の物であることが簡単に証明することができる。

メリット②Dapps間でのアイテムの移動が現実化する

Dappsと呼ばれる世界中に点在している同期化されたサーバーの分散ネットワーク上でバックエンドがホストされている同じ分散型アプリケーションであれば、デジタルアイテムの移動や取引が簡単にできます。

メリット③誰でも作成することができる

先日リリースされて話題になった国産NFTマーケットプレイス「LEAD EDGE」や大規模な有名マーケットプレイス「OpenSea」など専用のマーケットプレイスにオリジナルアイテムを出品することで、誰でもでも簡単に、デジタルアイテムをNFTにできます。出品は、マーケットプレイスにログインした後、仮想通貨のウォレットを作成し、仮想通貨を売買する際に必要になる仮想通貨を入金が必要になります。

良い点だけではなく、いくつかの問題点も存在します

デメリット①将来的に著作権問題が起こりそう。

現在は、必然的に所有者が著作権を持つという状態になっています。著作権を持っていないのに関わらず、所有権だけでアイテムを使用してマネタイズできてしまう状態です。

デメリット②手数料が高い

一般的に、NFTが売買されるDappsは、仮想通貨のイーサリアムブロックチェーンを使用することが多く、現在ガス代と呼ばれる手数料が高騰しており、手数料の高さがデメリットの一つになっています。

おすすめされている代表的NFT仮想通貨銘柄

NFT関連仮想通貨銘柄は、ビッドコインなどのお金と同じように料金の支払いに利用でき、換金も可能な仮想通貨とは異なります。

特定のブロックチェーン技術を使ってゲームやアートなどの特定プラットフォームで開発された仮想通貨を示し、現金などの他のものとは代用不可な通貨です。

ただし、その分、その希少性が付加価値を持たせることが可能です。これらの多くの仮想通貨は、専用ア―トプラットフォームの取引のメインとなっているビッドコインに続く世界第2位のイーサリアムブロックチェーンをベースにしているものが多いのが特徴でしょう。

EnjinCoin(エンジンコイン/ENJ)

35種類ものオンラインゲームで利用できるゲームプラットフォームEnjin Platform上で利用できる2017年に誕生したシンガポール発の仮想通貨です。アイテムの売買で使うだけでなく、ゲームで遊びながら稼ぐこともできます。日本の取引所でも購入できるため今注目されている通貨です。

Chiliz(チリーズ/CHZ)

FCバルセロナ・ACミランなど海外の一流サッカークラブをはじめとするスポーツクラブと連帯してし、ファンとクラブを繋ぐことに利用されている通貨。ファントークンとも呼ばれ今後様々なスポーツクラブと提携することで価格の上昇が期待できます。

Decentraland/MANA(ディセントラランド/MANA)

ビットコイン、イーサリアム同様の暗号資産と改ざんが難しくセキュリティーが抜群のブロックチェーン技術を活用した通貨。PCもしくは、VRデバイスで入ることができる仮想空間(Decentraland)プラットフォームで使われています。

Flow(フロウ/FlOW)

NFTgameやアプリを提供する企業「Dapper labs」が開発している通貨です。samsung やワーナーミュージックグループなどの大手企業や教育機関とも提携をしている期待を集める通貨です。

NFT関連の仮想通貨を購入できる取引所はどこ?

what-is-nft-cryptocurrency_5

国内では以下の3社で取り扱いをしています。(2022年1月現在)

GMOコイン
■コインチェック
■オーケーコイン・ジャパン

海外の取引所では、日本円での取引ができません。購入するにはビットコインを海外の取引所に送金をして購入しなければなりません。

まとめ

NFTは、2021年に急激に注目を集めましたが、まだまだ、一般的に使用されているものではなく、現在は、ブロックチェーンゲームなどをしていなければ、生活の中にNFTを身近に感じることは特にない状態です。

ただし、メルカリやルイ・ヴィトンなどの大手会社が導入をスタートしているなど、今後、さまざまな分野で取り入られることが予測されています。

NFT関連銘柄は、将来性が見込める期待があるといえるかもしれません。ただし、リスクを十分に理解した上で、先行投資として購入を検討してみてはいかがでしょうか?

【関連記事】

バイナンス 入金について簡単解説!【2021年】